2010年1月11日月曜日

いまさらなんですが

むむぅ、いとうつくし!
かれこれ600年くらい前から言われてたことなんですがね。



Les Très Riches Heures du duc de Berry
ベリー公のいとも豪華なる時禱書です。

最初に見たのは美術史。。。じゃなくて世界史の教科書だったっけ。
中世ヨーロッパの解説の口絵として載ってました。
いまも載ってるかな?

なんといっても青の美しさ。ものの本によると、
「12~13世紀ごろに、ラピスラズリからウルトラマリンを精製する方法が確立し顔料としての華々しい地位を得た」らしい。

教科書には農民の働く姿だけが載っていましたが、美術書で初めて見た「お貴族さまのくらしぶり」を描いた頁がまさに豪華。いとも豪華。
看板に偽りなし!さすがベリー公(知らないけど)。

高価な青色顔料を惜しみなく使っているあたりにも、その豪奢ぶりがうかがえます。
なにはともあれ、後世にこんなに美しいものを残してくれたことに感謝です。


青っていろんな表現がありますね。
蒼に碧、聖母のローブは瑠璃色で、縹(はなだ)、藍、群青、もちろん水色に空色。
舶来っぽくプルシアンブルー、コバルトブルー、インディゴにアジュール。
ラピスラズリは青金石、アズライトは藍銅鉱、水分を含んでマラカイト(孔雀石)になる。。。うっとり。。。(無駄にポエティック)

ああ、また青い本を作りたくなってきた。。。

0 件のコメント: